介護施設に入所する母の預金が「500万円」あります。「自動継続の定期預金」に切り替えれば更新されるので「休眠預金」になるのを防げるでしょうか?
「自動継続の定期預金」に切り替えることで、休眠預金になるのを防ぐことはできます。休眠預金とは、10年以上取引がない預金が対象となり、その間に預金者が口座を使用していない場合、最終的に公共の利益のために活用されることがあります。
自動継続定期預金について
- 自動継続定期預金は、満期が来ても自動的に次の期間に継続される預金です。母親が定期的に預金の取引をしなくても、定期的に満期が訪れ、口座に動きがあるため、取引履歴が更新されます。
- そのため、自動継続型であれば口座が休眠扱いになることを防げます。
休眠預金の条件
- 一般的には、普通預金や定期預金で10年以上の取引がない場合、休眠預金となる可能性があります。
- 自動継続の定期預金の場合、満期ごとに取引が発生するため、10年の期間がリセットされます。
追加の注意点
- ただし、万が一母親が施設で預金を使用する必要が出た場合、定期預金だと引き出しにくい可能性があるため、母親の資金計画をよく考慮することが大切です。
- 必要に応じて、普通預金と定期預金のバランスを見直すのもよいかもしれません。
結論
自動継続の定期預金に切り替えれば、定期的に更新されるため、休眠預金になるのを防ぐことができます。ただし、資金の流動性も考慮して、母親の今後の費用も視野に入れたプランを立てるのが理想です